ページ別閲覧数ランキング
あなたのタイプは? ⇒ 『O脚、X脚、OX脚の違いをイラストで解説』
早く効率的に治したい ⇒ 『裏技で短期間に治す方法』
元からしっかり治す ⇒ 『エクササイズで骨盤から改善』
O脚、X脚、XO脚の違いをイラストで解説
これまで見てきたように、ひとくちに脚の形に問題があると言っても、
いろいろなパターンがあり、O脚だけが問題なわけではありません。
ここでは、O脚だけでなく、X脚、XO脚も含め、
それぞれの違いを、改めて解説します。
正常な脚とO脚、X脚、XO脚はこう違う
◆O脚
足を閉じているつもりなのに両膝が開いてしまう状態。
外側にアーチを描いて、
アルファベットの「O(オー)」のような形に見える脚。
詳しいO脚の説明はこちら
◆X脚
O脚とは違い、膝はくっつくけど、足先が離れてしまう状態。
膝の部分を中心に、
アルファベットの「X(エックス)」のような形に見える脚。
詳しいX脚の説明はこちら
◆XO脚
両膝、足先はくっつくものの、膝から下が大きく離れてしまう状態。
両膝の部分がアルファベットの「X(エックス)」、
膝から下の部分がアルファベットの「O(オー)」に見える脚。
詳しいXO脚の説明はこちら
足の形に応じた治療法が大事
このように、足の形が悪いと言ってもいろいろなパターンがあり、
また、症状によっても、治療方法は変わります。
うちのサイトでは、それぞれのパターン別に治療法、
改善方法を紹介しているので、
あなたの足の症状に併せて、治していきましょう!