ページ別閲覧数ランキング
あなたのタイプは? ⇒ 『O脚、X脚、OX脚の違いをイラストで解説』
早く効率的に治したい ⇒ 『裏技で短期間に治す方法』
元からしっかり治す ⇒ 『エクササイズで骨盤から改善』
エクササイズで改善
O脚はほとんどの場合、
悪い生活習慣が積み重なったことによる後天的なものですので、
エクササイズの実践によっても十分に改善が見込めます。
O脚を改善するエクササイズにも色々ありますが、
ここでは比較的簡単に実践できるものを紹介します。
エクササイズ1
膝のあいだを握りこぶし大に空けた状態で体操座りをする
右手は右膝、左手は左膝に添えて、それぞれ外側から押す
手の押す力と拮抗するように、膝の間の空間を5秒間キープ
@〜Bを1セットとし、これを10セット繰り返します。
もう1つのパターンも合わせて行うとさらに効果が上がります。
エクササイズ2
エクササイズ1と同様に膝の間を空けて体操座りをする
今度は右手を左膝に、左手を右膝に添えて腕をクロスさせ、
その状態でそれぞれ内側から押す
外側に向かう手の力とは逆に、
膝は内側に力を入れて5秒間キープする
@〜Bを1セットとし、これを10セット繰り返します。
以上の簡単な動作で股関節周りがほぐれて、
筋肉が強くなり骨盤が正常な位置になるのを助けます。
O脚の原因として運動不足が思い当たる人は、ぜひ試してみてください。
このストレッチは特に目立ったO脚ではなくても、
ほとんどの人にあるといわれる脚のゆがみや、
膝下O脚にも効果的なので
ぜひ毎日続けることをおすすめします。