ページ別閲覧数ランキング
あなたのタイプは? ⇒ 『O脚、X脚、OX脚の違いをイラストで解説』
早く効率的に治したい ⇒ 『裏技で短期間に治す方法』
元からしっかり治す ⇒ 『エクササイズで骨盤から改善』
専用スリッパで足を矯正
O脚矯正グッズのひとつに、スリッパがあります。
スリッパなら、自宅でも手軽にO脚対策ができると人気です。
価格も手頃なものが多く、
1000円〜2000円で購入することができます。
O脚専用スリッパの仕組み
スリッパも他のO脚改善用靴と同様に、
中敷きが内側に傾斜していて、
重心を正しい位置に矯正するのが基本的な仕組みです。
外側にかかっていた足の裏の重心が土踏まずに移動すれば、
外を向いていた膝や広がっていた骨盤が自然に元に戻っていきます。
O脚矯正でも有名なアスカ鍼灸治療院の福辻式からも
専用スリッパが販売されています。
これはインソールがS字歩行を誘導するものであって、
他のスリッパの仕組みとはやや異なります。
普段使わない筋肉が刺激されていくので、
下半身の緩みにも効果があります。
このようにスリッパによっては構造に違いがあるので、
迷うことがあるかもしれませんが、
自分の歩きやすいものを優先して選んでください。
O脚用スリッパの注意点
O脚用スリッパのデメリットとしては、
重心を無理にずらすことで、
足首やひざに負担がかかりやすいという点です。
ですので、逆に症状が悪化したり、
新たに痛みが出てくる場合もあります。
スリッパを選ぶ際には、整形外科医のアドバイスを受けながら、
慎重に行っていきましょう。
もしも痛みなどの症状が現れた場合は、
すぐに使用を中止して医療機関を受診してください。