ページ別閲覧数ランキング
あなたのタイプは? ⇒ 『O脚、X脚、OX脚の違いをイラストで解説』
早く効率的に治したい ⇒ 『裏技で短期間に治す方法』
元からしっかり治す ⇒ 『エクササイズで骨盤から改善』
O脚は治るのか?
O脚は本当に治るのかというのは、気になるところですね。
遺伝だから治らないという考え方もありますが、
すべてが遺伝ではなくその多くが
生活習慣や疾病等の後天的な原因にあるとされています。
遺伝の場合でも改善は可能なので、諦めることはありません。
原因によって決まる
O脚が治るかどうかは、その原因や症状の程度にもよります。
歪みやコリが原因の場合
骨盤のゆがみや筋肉のコリが原因の場合は、
ストレッチや矯正グッズで比較的簡単に改善できます。
もともと脚の形に異常がなった人が、脚を組んだりする習慣で
O脚になってしまうこともあるので、その逆も考えられるのです。
長年定着したO脚だと、
カイロプラクティックやオステオパシー(手技による療法)に、
定期的に通わなければ改善が難しい場合もあります。
骨の異常が原因の場合
骨の異常が原因でO脚になる人もいますが、
この場合病院で治療をしたり手術をしなければ治らない可能性があります。
自分のO脚の原因を特定して、正しい改善方法を選ぶためにも
一度整形外科で診察してもらうことをおすすめします。
生活習慣が原因の場合
整体や治療でせっかくO脚が治ったのに、
また元に戻ってしまう人もいます。
この場合主な原因は生活習慣にあると思われるので、
それを改善していかない限り、治療のために、
無駄な時間やお金を使い続けてしまいます。
自分の姿勢の癖に気づき、いつもの動作を意識的に変えていきましょう。